現在、外来業務・在宅医療で手一杯のため

新たな訪問診療は、かかりつけの方などしか受けられません

きちんと、向き合って訪問診療を行うためには、一人ひとりに時間が必要だからです

糟屋郡の訪問診療医をお探しの方は、「さがすくん」で検索下さい

 

在宅医療について

患者さんが診療をうける形は「3つ」あります

①入院②外来③在宅医療 です。

 これまでの医療体制では、ほとんど「入院か外来しか」選択肢がありませんでした

しかし、ずっと前には、「医者が通院できない患者さんの家に行くこと」はそんなに珍しくなかったのです

 

なぜ、最近になって在宅医療が注目されているのか?

①患者さんや家族の考え方の変化 

   なるべく自分が生活してきた自宅で過ごしたい

   病気があるから家に帰れないのは寂しい

   病院にいると気が滅入る。病院だと自分らしくできない。

   病院にいると、退院をせかされているようで、落ち着かない

   面会時間があって、家族が来院できずに寂しい

   趣味を続けたり、近所の人と気軽に会いたい

   ペット家族に囲まれて過ごしたい

②国の考え方の変化

   医療費が増加しており、入院患者を減らしたい

③医師の考え方の変化

   医師が提供したい医療を追求するのではなく、

   患者さん・家族が、要求する医療を提供したい

という時代の流れがあるからだと思います。

 

もちろん、だからと言って、

   入院=ダメ

   在宅=良い

とは言えません。入院が必要な状況もありますし、入院を希望される方の意見も尊重しないといけません。

ただ、もし、「同じ医療を受けられるのであれば、家の方が良いなぁ」と思われるのであれば、在宅医療も身近になってきています。

 

ちなみに、今の「在宅医療」は「緊急往診」とは異なります。

  在宅医療は「月に2回診察する」など、計画的に訪問するもの

  緊急往診は「予期しない状態の変化」で家を訪問するもの です。

 

在宅医療の対象者

在宅医療の対象は、

「寝たきりまたはこれに準じる状態で通院困難なもの」

「独歩で通院できず、家族の助けがないか、あっても通院困難な場合」です

 

  介護度

  病名

  重症度 は関係ありません

 

  主治医が「通院困難」と判断すると、在宅医療の対象となります

(通院可能な患者さんに対して在宅医療すると、

 主治医が怒られるシステムになっています)

 

  家と医院の距離が16km以内ですので、現在は殆どの地域が対象です

 

多くの方は、病気やケガを契機に体の調子が悪くなってしまい、

   通院が困難

   退院が困難 となった時に、在宅医療を検討することになります

在宅医療が可能かどうかを知りたければ

 ①入院中であれば、

  主治医やソーシャルワーカーの方に相談してみると良いでしょう

 ②通院中、引越して来たときなどは、

  主治医

  ケアマネージャー

  地域包括支援センター

    粕屋町にお住まいの方

       粕屋町役場 介護福祉課

        ホームページはこちら(クリック)

      福岡市東区にお住まいの方

       お住まいの場所によって異なりますが

       いきいきセンターふくおかにご相談下さい

        ホームページはこちら(クリック)

在宅医療の費用

在宅医療にかかる費用は、国によって決められています。

 

  状態や医院の性質(在宅医療を積極的に行っているか?など)にもよりますが

  あらかじめ計画されて1ヶ月に2回訪問診療を受ける場合の目安は

   月に   7000円(1割負担)20000円(3割負担) です

  1ヶ月に1回訪問診療を受ける場合の目安は

       月に   3500円(1割負担)10000円(3割負担) です

  訪問する場所が、家か施設(1人か複数人)かでも異なります(上記は家の訪問です)

  この金額に薬、処置、注射の費用がかかります

  交通費は別途必要ですが今のところ頂いておりません

 

また、医療費の負担がある程度になると高額医療となり、公費で超過分の医療費が支払われます