COPD(たばこ肺、慢性肺疾患)

長い間、タバコなどの有害物質を吸い込むことで、肺が痛んでしまい、呼吸困難をおこす病気です

特に体を動かしたときに呼吸困難となることが多く、少しずつ呼吸機能がていかしていきます

在宅酸素療法の最も多い原因です

 

COPD(肺気腫)の9割はタバコが原因です。喫煙者で痰のキレが悪くなった場合や歩いていても呼吸が苦しくなる場合は、COPDが潜んでいる可能性があります

 

非喫煙者では大気汚染や、化学物質、受動喫煙が原因になることもあります

 

喫煙本数が多く、長い方がCOPDになりやすいのですが、お酒と同じでタバコに強い肺と弱い肺があり、少ない本数でも注意が必要です

 

<症状>

はじめは、咳や痰がみられ

そのうち動いた時の息切れがでてきます。息切れは進行性に悪化します

入浴、排便、排尿で息切れが出てくることがあります

 

また、肺炎などの感染症が起こりやすくなり、感染症をおこすと肺の機能低下がさらに進行します

重症化すると、朝の頭痛、むくみ、夜間の頻尿、などがみられるようになります

 

これらの症状がみられた場合は、医療機関を受診した方が良いでしょう

<検査>

肺活量は正常でも、肺を吐き出す瞬発力が低下します

また、レントゲンやCTで肺にイクラのような破れやすい袋がたくさんみられます

 

気管支ぜんそくでも似たような症状がでることがありますが、合併することもあります

 

<治療>

一度、進行した肺を元に戻す方法はありません

しかし、治療によって呼吸困難などの症状を和らげ、日常生活を過ごしやすくすることができます

①最も大切なことは禁煙です

タバコを吸い続けると、確実に肺が傷ついていきます

②薬物療法

 体を動かす前やリハビリの前に、喘息でも使用する吸入薬を

 使用します

 また、肺の機能を改善する吸入薬があります

 痰を出しやすくする薬も有効です

③呼吸器リハビリ

 楽な呼吸の仕方やCOPDにより低下した筋肉を増強します

 医学的に有効性が確認されている方法です

④食事

 COPDが進行すると体重減少がおこります

 体重が少ないCOPD患者が体重を増加させられれば

 死亡率が低下します

⑤手術

 手術で痛んでいる肺を切除することが、一部のCOPD患者に有効です

⑥在宅酸素療法(HOT: home oxygen therapy)

  COPDが進行し血液の酸素が十分に上がらない場合は、

  酸素療法を奨めます

 酸素吸入により、生存率は上昇します

 酸素なしではできなかった日常生活が楽にできるようになります

 

また、COPD患者は感染に対する抵抗力が低下しており、カゼやインフルエンザにかかり易く、また感染を契機にして肺機能が急激に悪化してしまうことがわかっています(急性増悪)

日頃の感染予防対策(手洗い、うがい、マスク)とともに、

必ずインフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンをうけておきましょう