高尿酸血症(痛風)

A輔さん> この前、健康診断で尿酸が高いって言われたんですけど、、、

B先生> なるほど、どれくらいだったんですか?

A輔さん> 正常が7までのところが7.5だったんですよ。

B先生> これまで足の親指の付け根が痛くなったりしたことはありますか?

A輔さん> さいわい痛風がでたことはないんですよ、、、。でも親父が痛風になったときは、骨折したときより痛いとか、歩けない、とか言っていたので怖くて、、、。尿酸が高いと痛風になるんですよね?

 

B先生> 尿酸が足にたまって炎症を起こしたのが痛風ですから、血液の尿酸値が高いと痛風になりやすいですね。他にも、尿路結石の原因になったり、腎臓を傷める原因になったりします。

A輔さん> どうしたら良いですか?

B先生> そうですね、尿酸値が高いからと言って、すぐに痛風になったり、尿路結石ができるわけではありません。

 

A輔さん> あのー、ビールって悪いんですよね。食事はどうですか。

B先生> 尿酸の原因になるプリン体はビールや発泡酒に多く含まれています。他にも白子や明太子、カツオなどにもプリン体が多いのです。昔は高級食材だったものが多いので、「贅沢病」と言われてひやかされていましたが、干物やレバーなどの、かならずしも高級食材ではないものにもプリン体は多く含まれています。下に、プリン体が多い食材と少ない食材を書いていますので参考にしてみてください。

 

A輔さん> 私、コレステロールも高いのですが食事の調整も難しいですね。お肉はコレステロールには良くないって言われるけど、尿酸は高くないみたいだし、、、。逆に魚はコレステロールには良いって書いてあったけど、尿酸が高い魚もあるみたいだし、、、。なんだか混乱しますね。

B先生> そうなんです。これに糖尿、高血圧、中性脂肪、がんの予防、、、て考えると、キリがない気がしますねぇ。まぁ、とは言っても痛風は怖いので、食事に気をつけるか、痛風を下げる薬を飲むか考えてみましょう。

A輔さん> うぅーん、とりあえず食事で頑張ってみて、だめなら薬を飲むようにします。

B先生> そうですね。3か月後に再度血液検査をしてみましょう。

 

 

 

 

 

高尿酸血症、痛風

 尿酸値が7.0以上のときが高尿酸血症です。

尿酸が高いと「痛風の原因」になります。

 

 

痛風とは突然、足の親指の付け根に、大きな痛みが走り、赤く腫れ上がって熱を持つ病気で、患者さんは「骨折よりも痛い」と言います。

他の部位に起こることもあります。

 

尿酸値は、体の細胞が分解されても上がるため、高尿酸血症の原因は食事だけではありません。しかし、尿酸値が高い方は、尿酸が多いものの摂取を控える必要があります。

 

 尿酸量が極めて多い食品

  鶏レバー、イワシの干物、白子、アンコウの肝

 尿酸量が多い食品

  豚レバー、牛レバー、カツオ、マイワシ、エビ、魚の干物

 尿酸量が少ない食品

  うなぎ、豚ロース、豚バラ、牛ロース、ハム、ベーコン

 尿酸量が極めて少ない食品

  じゃがいも、トウモロコシ、かまぼこ、ちくわ、鶏卵、ごはん

 

 お酒に含まれる尿酸値は

  ビール 5-8mg

    地ビール 8-19mg

    発泡酒 3-4mg

      日本酒 1-2mg

      焼酎 0.02mg

      ウィスキー 01.mg

      ワイン 0.5mg

です。一般に言われているようにビールの尿酸値は高いのですが、それ以外のアルコールも分解される際に体の中の細胞から尿酸値でるため摂取量よりも血液の尿酸値は上がります。